活動報告


9月

  • 親子の会ポスターを作成いたしました。文京区の区立小学校へ掲示させていただくよう依頼して参ります。
  • 2学期は不登校が増える時期でもあり夏休み明けからご相談が多くなってまいります。学校内の不登校支援について教員・学校長・副校長・教育委員会・教育センターなど連携して支援していくことが必要と考えております。今後も不登校児への個別指導計画(多様な学びの支援シート)の作成、学びの架け橋(校内別室登校)、作業療法士などの専門職員の派遣を要望して参ります。

8月

  • 教育センターと第2回 意見交換会議を開催いたしました。総合相談室や、作業療法士など専門職員への相談・支援の要望、学校へ専門職員の派遣など、要望に対して真摯に受け止めてくださり、協力して不登校支援を進めることをご理解いただけました。

6月

  • 教育センターに対する親子の意見・要望を区民の声に投書しました。回答は茶話会などで公表いたします。
  • 小学校にて、不登校児童の個別指導計画(登校支援シート)を作成するための支援会議を開催しました。保護者と学校が中心になり11名の各関係者が集まり、本人の良さ・得意さを伸ばす学びの支援と楽しい学校生活を共に考えました。

   今後も当会はすべての不登校児童に、個別指導計画が作成されるよう各小学校に呼びかけて参ります。


3月

  • 2023年度の活動報告をメンバーと実施いたしました。2024年度は、広報活動、父親のためのイベント会、不登校の親のための情報集約などを計画しております。

 


2024年1月

  • 区内全ての小中学校に別室登校「かけはしルーム」設置要望のため区民の声に投書いたしました。現区立学校において不登校支援が進んでいないこと、不適切な対応により登校できない子供たちがいる現状を訴え、区に改善を要望いたしました

 


12月

  • 文の京総合戦略(素案)についてパブリックコメントを行いました。子供たちが生きやすく住みやすい文京区が実現するよう、子育て、不登校、障碍児、学校教育、教育センター、等に対する意見を提出いたしました。

 


11月

  • 親の会「茶話会」を開催いたしました。不登校での悩み、不安や心配ごと、学校や家庭での困りごと等を話し合いました。 初参加の方も加わり、メンバー全員が区内小学校にお子さんが在籍しております。今後も情報共有しながら、学校や教育委員会などへ、声を届けて参ります。

 


9月

  • 「文京区教育センター」および「ふれあい教室」についての要望をまとめました。お寄せ頂いた声は教育センターへ届けてまいります。
  • 「ふれあい教室」に対する、親子の声会議を実施いたしました。

 


8月 本会立ち上げのためのプレ会議を実施し、親子の会のホームページを開設いたしました。